2013年5月30日木曜日

6月




 

 

6月は、子供の1歳の誕生日。

なのですが、例年この時期は兄の子供、甥っ子、姪っ子の誕生日でもあります。すっかり大きくなり、二人とも中学生です。まだお金にせず、頑張って二人が喜びそうなものを考えて、プレゼントをあげるようにしています。正直二人が喜んでいるのかどうかはわかりませんが、なんとかね、やりたいですよね。(笑)

今くらいなら、こんなんがいいかな?自分やったらこんなんが嬉しいな~。なんて考えながらね、姪っ子のほうはさっぱりわかりませんが、嫁に意見を聞きつつ思案する。まぁそんなことが楽しみの一つだったりします。

去年は、甥っ子には財布、姪っ子にはエプロン。

さてさて、最近は一応聞くんですよ。何か欲しいのある?って。
けど、だいたいが何でもいい。欲しいのないからいいよ。そんな感じですね。
でね、今回もメールで聞いてみたんです。

何かほしいものある?何でもいいはなしやでって。そしたらこんな返事が返ってきました。

RIMG1328.JPG

いや~おっちゃん泣きそうになりました。(泣)

選び甲斐があるでしょ。二人が喜ぶもの選びたくなるでしょ?

プレゼントとは別に手紙も添えるんですけど、前に何書いたとか忘れてくるんですよね。(笑)
同じこと言ってたらどうしよ…って。何回も同じこと言う人おったでしょ?それ前も聞いたでってやつです。あれに陥りそうで怖くて怖くて。嫌がられないようにアンテナ貼りながら頑張りたいとおもっております。

さて自分の子供にもね。それ以上のことやらんと、嫁にも子供にも怒られます。そっちも楽しみです。

 

今日のmusic,,,"GIFT"@Mr.Children



2013年5月28日火曜日

祭り




 夏が近づいてくると、鶴見地域は賑やかになります。

始まりはこいつ、「蛇も蚊も祭り」です。

RIMG1326.JPG

6月2日(日)8時から、北京堂近くの道念稲荷神社で行われます。茅で作った大きな蛇を、子供たちが持って、町を練り歩くんです。

蛇

RIMG0166.JPG

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、けっこうな長さになります。各家をまわるのですが、正月の獅子舞のような感じですね。
地元の患者さんに話を聞くと、昔はこの蛇が3体ほど作られ、最後は道念稲荷で首の取り合い??をするそうで、生き残ると、その年はいい年になるとか。(笑)
歩いているところしか知らなかったので、まさかそんなクライマックスがあるなんてね。

うちの子供もいつか参加するようになるのかもしれません。

ushioda.jpg

そんで、6月7、8、9日は、潮田神社の例大祭です。屋台もたくさん出て、大きな神輿もでます。最終日5時の宮入は見ごたえ十分ですよ。横浜に来て5年近くなりますが、なんやかんやで毎年参加しています。この時期の祭りは、涼しくて気持ちいいんですよね。

7月は総持寺の御霊祭り、鶴見神社の天王祭。
8月は杉山神社のお祭り、北京堂の前の公園である盆踊り

とまぁ、盛りだくさんなわけです。暑くいや熱くなってきますね~。(笑)

 

今日のmusic,,,"Rebel Beat"@Goo Goo Dolls



2013年5月26日日曜日

休診

以前にも告知しましたが、本日午後より休診とさせていただきます。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。



2013年5月23日木曜日

季節もの




 

 

春には、いかなごのくぎ煮、冬には干し柿と、うちの実家から季節を感じるものが届くのですが、今年からまた一つ加わりました。

DSC_0102.JPG

えんどう豆です。父親が市から借りている小さな農地で栽培、収穫したものです。

昔は豆ごはんって嫌いだったんですよね。なんでって、豆豆しい味するでしょ?(笑)これぞ豆って感じ、それがいいんですけど、当時は匂いといい、味といい、「白ごはんだけでえぇやん」と思っていました。なので赤飯も苦手でしたね~。

今でもうちの親は、豆が苦手と思っているんではないでしょうかね。
それがやっぱ歳なんですかね。嗜好が変わってくるというか、味覚が変わってくるというか、美味しいと思うようになりましたよ。

嫁にもそんな話をしたら、まったく同じって言ってました。ほんま理解できんかったってね。(笑)

DSC_0105.JPG

そんで今回は、ご飯と一緒に豆を炊くのではなく、面倒なんですけど豆だけ出汁で炊いて、米が炊き上がって蒸らしの段階で豆を投入しました。これ嫁の案です。
豆の歯ごたえがありますし、米全体が豆の独特の匂いでおおわれることもありませんし、なかなかいけます。二人食べながら、お互いの母親が食べたら、こんなの豆ごはんじゃないとか、今風やな~とか言うんやろな~と言って盛り上がってしまいました。一度お試しください。

ちなみに僕、小さい頃はおでん、ロールキャベツが苦手でした。(笑)変わってるでしょ?

理由はよくわからないんですけど、口に入れると嗚咽してたんですよ。気持ち悪くなるんです。
親は不思議がってましたけど、花形メニューなんでこれがまたちょこちょこ出るんです。残すのはダメだったんで、必死やった記憶があります。
もちろん今は、大好きですけどね。不思議なもんです。

 

今日のmusic,,,"Angel"@Jack Johnson



2013年5月19日日曜日

5月26日(日)

 来週5月26日(日)は、友人の結婚式に出席のため、午後より休診とさせていただきます。

当日26日(日)
・9:00~
・9:30~

のみ予約可能です。ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。



2013年5月16日木曜日

OFF

GWから2週間ほど実家に帰っていた嫁と子供が、横浜に帰ってきます。

親の世代、祖父母の世代の人と話をしていると、私が家にいなかったら主人は何もできないから、そんなに家を空けれなかったわ。なんてことを聞きます。昔と今では生活スタイルが大きく変わりましたよね。友人と話をしていても、総じて家事を手伝っていたり、亭主関白なんてのはいつの話だというくらいですからね。

女の人は自立して仕事できますし、男の人は家事をできますしね。結婚という制度自体も見直さないといけない時期に差し掛かっているのでしょうね。じゃないと今の少子高齢化はもっともっと加速していく気がします。何でもかんでも、北欧や西欧の社会保障制度を見習えとは思いませんが、昨今話題になっている憲法改正も含めて、今までの制度や習慣の中のグレーな部分を隠せなくなってきているので、若い人や次の世代が住みやすい国というものを作っていってほしいものです。

なんて、真面目なことをいって、頭でもおかしくなったんちゃうか?と思われるかもしれませんが、一人でゆっくり生活していろいろな人の話を聞いていると、いろいろと考えるもんです。(笑)
 職業柄、休みの関係上、友人や同僚と飲みにいって、くだらない話や、議論をするようなこともあまりないので、たまにはねこういうのもないといけませんよね。

今から、空港に迎えにいくのですが、子供が人見知りしないか心配です。たった2週間ですが、泣かれたくはないですからね~。

RIMG1321.JPG

 

今日のmusic,,,"I Love It"@Icona Pop

 



2013年5月13日月曜日

PCメガネ



 

 世間でもわりとポピュラーになった、PC用メガネを半年前に購入したのですが、どうも目が疲れるんですよね。PC用やのにPC見てて疲れるって、どういうことやねん。なんですけど。

そんなこんなで、購入したメガネ屋で相談。

考えられる原因
・使っている眼鏡のレンズはカーブしている。購入した眼鏡のレンズはフラットということで、少し見え方が違う。
・レンズの屈折率が微妙に違う。
・鼻の支え部分の高さが違うので疲れる。
・PC用ということで、コーティングされている。

RIMG1319.JPG

買ったやつです。確かにフラット

RIMG1320.JPG

前のやつ。確かにカーブしてます。

との理由でした。
で詳しく視力を測ってもらったり、いろいろと検査。視力の低下はないようですが、もともと入っている乱視が必要ないのではないかと指摘されました。
ほんまかね?
状態によって、乱視が出たり出なかったりするとのことです。
仮レンズで、見比べます。
微妙な違いなのでよくわかりません。ぼやけてしまうような気がするし、それでもいいような気がするし。

保証期間中は、2回までレンズ交換無料なので、乱視抜きで作ってもらいました。で出来上がったやつを試着。

う~ん、明らかにぼやけとる。けっこうぼやけるんですけど。と店員に。

夜なので、目が疲れて乱視が出てきているのかもしれません。

…。いやだから乱視を入れてたんじゃないの??必要ないって言うから乱視抜きにしたんですけど。

変えたてなので、眼が馴染んでいないのかもしれませんね。

じゃー様子見ます。

ということで、ただ今使用中です。

RIMG1318.JPG

前はレンズや眼鏡が変わったところで、こんなに困ることはなかったんですけど、体がついていけなくなってきたのか、それともこの眼鏡、レンズがよっぽど合わないのか。返品は無理なので、悩ましいところです。

さて、もうじき嫁と子供が帰ってきます。あっという間です。一人ゆっくりできていたので、また慌ただしい日々が戻ってくると思うと。(笑)

 

今日のmusic,,,"It`s Alright,It`s OK"@Primal Scream



2013年5月8日水曜日

ルネッサンス

 あくの強いチョコレートと塩味のクッキー

以前紹介した「ごはんとおかずのルネサンス」でお馴染み、イル・プルー・シュル・ラセーヌのクッキーをいただきました。その名も「あくの強いチョコレートと塩味のクッキー」です。クッキーといっても甘さはなく、塩味のクッキーです。チョコなのに甘くない。
お菓子というよりも、お酒のあてにもなりそうな、そんな感じです。

たぶん女性はテンション上がらないでしょうね。けど、絶妙な塩味なので、止まらなくなる感じです。フライドポテトやポテトチップスの感覚です。
ネットでも購入できるようなので、興味のある方は是非。
hp:イル・プルー・シェル・ラシェーヌ

しかし、改めて食事が重要というのを実感します。体に不調を訴える方の食生活を聞いていると、偏りがあったり、外食が多かったり、お菓子(砂糖)が好きだったり。

そういう方のほとんどが、「身体が冷えるんですよ~」とおっしゃいます。一度楽を覚えた体に鞭を打つのは、ほんと大変です。
なんでもそうですが、ほんのちょっとのひと手間、ほんのちょっとの努力、続けていきたいものですね。

 

 



2013年5月5日日曜日

大きな人は不利?

 老化によって、体全体が変化していきます。最近よくいっていることですよね。定期的にいらっしゃる年配の患者さんが気にしていらっしゃるのでついつい話題になります。

鍼灸院でよくみる事例としては、関節の変性、筋肉の委縮、骨の変形といったところです。内臓に関しては直接見ることや触ることはできないので、症状や体に表れる変化から読み取るしかありませんが、内臓も筋肉なので硬くなったり、血流が悪くなったりしているのは間違いないですよね。

この前テレビで、加藤茶と若い嫁さんとの一日を密着的なやつを観たんですけどね、カトちゃんがすっかりじじぃの歩き方だったんです。
70ですから当然なんですけど、テレビでは基本的に座ってしゃべってる映像ばっかりだったので、そんなにきにもしていなかったんですけど、歩くと、あれま~って感じです。

おそらく背骨が後に曲がってきているのか、お年寄り独特の立ち方になっている。スウェイバックという姿勢になっています。画像として引用するものにいいのがなかったので、こちらを参照してください。
http://plaza.rakuten.co.jp/ptlifefitness/10000/

特長は背骨が後に出て、前かがみになるのを補正いしょうとして、首が前にでて顎を挙げてバランスをとり、お腹が前に出て、足を前に出しにくくなるため、ピョコピョコと歩くような感じになります。

なんでこうなるかというと、背骨にはたくさんの関節がありますよね?たくさん?と思われるかもしれませんが、背骨というのは24個の骨が連結されています。その上下に関節があります。その間には当然軟骨があり、年齢と共にその軟骨が変性するからです。さらに筋力が低下して、正常な姿勢維持が困難になってくるからです。

この軟骨は、再生されません。世間ではグルコサミンだコンドロイチンだとかいろいろ宣伝していますが、減りにくくなるかもしれませんが、あれで再生されるわけではありません。なので、いかに自分の軟骨を維持できるかですね。維持するには負担を減らす筋肉が必要なんですけどね。相変わらず、筋肉筋肉です。なかやまきんにくでもこんな筋肉筋肉言わないかもしれませんね。(笑)

50キロの体重の人が、10キロの荷物を地面から持ち上げると、腰の4番、5番の間の軟骨にかかる圧力は144kg/㎠になるといわれていて、総圧力は1トンに達するそうです。

恐ろしいですよね。(笑) そんなに圧力がかかってたんかって感じです。じゃーもっと体重のある人だったら…。ですよね。

逆に言うと、そんな圧力に耐えられる構造になってるんかと感心もしますよね。もちろん筋肉で補助したりするわけですから、この圧力はもっと緩和されるんですけどね。だから筋力のない人は、体重が軽いほうが、体への負担が少ないんです。病院や治療所、ジム、どこに行っても痩せろ痩せろと言うのは、そういう理由からです。

いつも同じことになりますが、姿勢を意識して、体重のコントロール、筋肉の維持をしましょうということです。姿勢の意識重要ですよね。なんで日本人は姿勢の悪い人が多いんでしょうね。生活様式?意識?筋肉量が少ない?

スウェイバックなってからでは、戻すのにも苦労しますんで、鏡の前に立って、自分の歩く姿勢、立っている姿勢をチェックしてみてください。



2013年5月4日土曜日

快晴

 鯉のぼり

GWいかがおすごしでしょうか?
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、うちは初節句ということで鯉のぼりがはためいています。天気も良く、いい感じで泳いでおります。(笑)

とはいうものの、嫁と子供は実家に帰省してるので、何をするわけでもないんですけどね。

北京堂も、和に診療しています。